ご祈祷とは
神社で行われる御祈祷とは、祈願ともいい、神様のご加護を頂けるように、神主が皆さまと神さまとの仲取りもちとして、皆さまの願いを神さまに祈り捧げる儀式であり、もっとも丁寧な参拝方法とも云われています。その内容は、人生儀礼や年中行事に関わりあることなど多種多様であり、人それぞれの事情に応じても違ってきます。
またご祈祷を受ける際の心構えとして、誠心誠意真心を込める事が重要です。神様への感謝と敬いの気持ちをもって、臨まれてください。
ご祈祷には社殿で行う「昇殿参拝」と、神主が現地に赴きその土地や建物などをお祓いする「出張祭典」があります。
昇殿参拝
○御祈祷ライブ配信を承ります。詳細はこちら
【個人祈祷】と【団体祈祷】があります。
受付時間:平日:午前9時~午後4時
土日祝:午前9時〜午後4時半
個人祈祷
個人祈祷の種類
初宮詣、厄祓、七五三詣、商売繁盛、家内安全、交通安全、社内安全、社運隆昌、工事安全、方位除、必勝祈願、無病息災、病気平癒、安産祈願、身体健全、合格祈願、心願成就、成人祭、命名奉告祭、その他
※上記以外の御祈祷に関しても受け付けています。お気軽にご相談ください。
個人祈祷の詳細について
受付方法 |
事前予約を推奨しております。電話または予約サイトにてお申し込みください。 |
---|---|
参列人数 |
土日祝日は1家族10名様までとなります。 |
祈祷時間 | 15分程度 |
初穂料 | 決まりなし |
- ご祈祷中の撮影は原則禁止となります。境内やお控え室で撮影してください。
- 玉串料(初穂料)とは神様にご奉納する”お気持ち”であり、決まりはございませんが、目安として1万円前後をお考えください。熨斗袋にいれてお持ちください。熨斗袋について
- ご祈祷をお受けになる際、裸足での昇殿はお断りしております。必ず靴下やストッキングなどをご着用ください。
- 特に土日祝日は混み合いますので、お時間に余裕を持ってご来社ください。
厄年と厄祓について
年というのは、現代の生活にもあてはまる人生の転換期であり、心身共に調子を崩しやすい年齢です。厄年にあたられる方は神社で厄祓のご祈祷をお受けになり、神さまのご守護のもと健康で充実した生活を送れるようご祈願ください
厄年表はこちら
玉串奉典の作法
榊の枝に紙垂と呼ばれる白い紙をつけたものを玉串と言います。神様に敬意を表し、ご神徳を受ける為に神前にお供えします。
玉串奉典の作法はこちら
会社・団体祈祷
会社・団体祈祷の種類
商売繁盛、社内安全、社運隆昌、事業繁栄工事安全、交通安全、成功祈願、必勝祈願、名取式、その他
※上記以外の御祈祷に関しても受け付けています。お気軽にご相談ください。
団体祈祷の詳細について
祈祷時間 | 約20分(受付時間含) |
---|---|
祈祷料金 | 1社3~5万円からお気持ちとなります。 ※参列人数や祈祷内容により変わります。詳しくは当社までお問い合わせください。 |
- 予約制となります。当社までお問い合わせください。
- 事前電話予約必須です。
申込用紙は下記からダウンロードできます。(事前電話予約必須)
会社・団体祈祷申込用紙 (会社・団体祈祷申込用紙記入例)
新年祈祷申込用紙 (新年祈祷申込用紙記入例)
工事安全祈願申込用紙 (工事安全祈願申込用紙記入例)
出張祭典
出張祭典について
出張祭典の種類
地鎮祭、上棟祭、竣工際、清祓、安全祈願、事務所開き、当選祈願、稲荷祭(初午祭)、その他
※上記以外の御祈祷に関しても受け付けています。お気軽にご相談ください。
祭典時間 | 約30分 |
---|---|
祈祷料金 | 祭典の内容によって変わります。当社までお問い合わせください。 |
事前打ち合わせ | 事前に当社で打ち合わせを行います。 ※電話やFAXでの対応も可能です。 |
申込用紙は下記からダウンロードできます。(事前電話予約必須)
出張祭典申込用紙(出張祭典申込用紙記入例)
浅草神社特大祈祷札
神社社殿での御祈祷や出張による祭典において、通常の祈祷札より格別に大きな特大祈祷札を授与しております。
皆様がお集まりになる場所にお飾り頂き、より広大な神様の御神徳をお受けください。
材質:木製
寸法:高さ70cm
幅19.5cm[上部] 16cm[下部]
厚さ3cm
初穂料:20,000円
申込方法:事前申込制となります。ご希望の方は事前に浅草神社へお問い合わせください。
授名から命名奉告まで
「授名」は「名付け」とも言われ、両親からお子様への最初の贈り物であると共に、お子様の人生に於いて大切な人生儀礼のひとつとなります。
当社では、名付けから御神前に於いての命名奉告祭までを「授名」と考えております。命名奉告祭では神様とお子様の御縁を結び、無事に産まれた感謝の気持ちと健やかな成長を御祈願させて頂きます。
浅草神社での授名が御両親様の一助となれば幸いに存じます。
1、受付
・お子様が御誕生されました後、授名申込用紙へ必要事項を記入して頂きます。
・御希望名について詳細を確認致します。
2、授名料・納入方法
・授名は御希望名を挙げて頂きその画数をお調べする方法と、当社で選名する方法がございます。
・授名料は受付の際にお納め頂きます。
画数・授名(候補名3つ):10,000円 ※候補名4つ目以降:1つ5,000円
3、選名・授与日
・当社でいくつか候補名を挙げさせて頂き、その中より御家族でお選び下さい。
・受付日より2日~3日程度お時間を頂戴致します。但し、社務の都合上それ以上の時間がかかる場合がございます。
4、命名奉告祭の斎行(御希望により)
・お子様のお名前が決まりましたら、当社に御来社頂き、命名奉告祭を行います 。
※命名奉告祭は名付け後に行います。お祝いのお子様は初宮詣より御参列ください。
・奉告祭初穂料2万円をお納め頂きます。
・奉告祭終了後、「命名軸」「記念品」「御供物」等を授与致します。
・「初宮詣」で浅草神社に御来社の際は、当社で命名奉告祭をされましたことを職員にお伝え下さい。お食い初めセットを授与致します。
授与品例
命名軸 | お決まりになったお名前を当社で記入し、神前に供えます。 |
---|---|
歯固め石 | 生後100日目のお食い初めに使用します。 |
手ぬぐい | 男の子は鯉のぼり、女の子はお雛様です。 |
※その他、数点の御供物と共に授与致します。(都合上、写真と異なる場合がございます)
5、その他
授名は必ずしも御希望に添ったお名前が授与されるとは限りません。予め御了承願います。又、こちらに記載のない事柄や御不明な点がございましたら、お気軽にお問い合せ下さい。
初誕生祭
初誕生祭とは、この世に生を受けられたお子様が節目である一年を無事に迎えられた事に感謝し、これからの健やかな成長を祈る大切な人生儀礼の一つです。
我が国に古くから伝わる習慣で、お子様が風呂敷に包んだ一升餅を背負うことで“一生”の健康と幸せを願います。
当社では、このご祈願を受けられた際に、御守と共にお子様の名前を記した一升餅と、それを包む風呂敷をお授け致します。
一歳という大切な節目に神社にお参り頂き、神様にご奉告申し上げ、ご家族皆様でお祝いされてください。
1、受付:予約制
・ご来社または電話にて、希望日・時間をお問い合わせください
2、初穂料
・一万円よりお気持ちとなります。
3、授与品
・誕生守
・風呂敷
・一升餅(名前入り)
4、一升餅について
駐車場について
駐車場:境内駐車
- 境内地に駐車される場合は、駐車許可証を発行致しますので、必ず職員に声をお申し出ください。無断での駐車は固くお断り致します。
- ご祈祷時間のみの駐車とさせて頂きます。ご祈祷が終わられましたら速やかにご移動願います。長時間の駐車はお断り致します。
- 駐車スペースには限りがあり、駐車できない場合もございます。予め御了承ください。なるべく公共の交通機関をご利用ください。