2008.05.30
平成20年三社祭川柳選考結果
平成20年三社祭川柳を募集したところ、多数の応募がありました。
沢山のご応募ありがとうございました。各賞の結果を発表いたします。
三社祭大賞/1点
30,000円と初代川柳メダル / 境内に掲示
一之宮賞/1点
10,000円 / 境内に掲示
二之宮賞/1点
10,000円 / 境内に掲示
三之宮賞/1点
10,000円 / 境内に掲示
秀逸賞/10点
オリジナル記念品/境内に掲示
川柳 | ペンネーム |
---|---|
うぶ湯から たぎる三社の 血を貰い | 新田登四夫 |
孫の瞳が 江戸ッ子になる 三社祭 | 藤田好三 |
銭湯で 肩を見せ合い 待つ三社 | 功 |
拍子木の 音を川から はこぶ薫風 | 棟千坊 |
老い二人 三社祭を 遠く見る | 原田大吉 |
にんげんに 戻り三社を 練り歩く | 浜ぶどう |
祖父と父 そしてわたしの 三社祭 | 小倉利江 |
中締めを 渡りに船と 神谷バー | 立花 雍一 |
なおらいに どっと繰り込む どぜう鍋 | 石田喜美 |
浅草の こころ育てる 三社祭 | 松谷忠和 |
佳作/100点前後
境内に掲示
川柳 | ペンネーム |
---|---|
三社祭江戸っ子達のど真ん中 | 古賀由美子 |
三社祭 観音様も優しい目 | クロサン |
浅草が一つになって三社祭 | 原田大吉 |
浅草を神輿百基が乱舞する | ねこみみ |
ご祭神誰かは知らぬ神輿ギャル | 伊藤葉雪 |
切り株に据えて土師様呼びに行き | 山本桂馬 |
先導の木遣りすがしき三社祭 | 木魚庵 |
半纏の藍の香残し神輿渡御 | 柊二 |
江戸子が俄かに増える三社祭 | 島田賢太郎 |
祭り前 兄貴「小柳」精をつけ | 御門内 |
人情も五感に響く三社祭 | 松谷柚子坊 |
Tokyoが お江戸にかえる 三社祭 | 坂本義教 |
祭りっていいな三社の笛たいこ | 山田 茂夫 |
白鷺の舞も艶やか三社祭 | 鉄人56号 |
浅草で元気をもらう三社祭 | カラリ |
三社祭今よみがえる江戸の華 | 山縣 敏夫 |
浴衣着て囃子をナビに仲見世へ | 海光庵 |
有給は 三社祭で 使います | 酒井具視 |
きっぱりと決めた娘と行く三社祭 | 街 兼 |
のっそりと牛歩のごとき びんざさら | 香月 |
浅草の嫁取り先ずは祭り好き | 千夢 |
今の妻三社祭で見初めた娘 | 小川 喜洋 |
父さんが男になった三社祭 | 北村純一 |
掛け声で赤子をあやす若い母 | 井川 一太郎 |
担ぎたいその一念のジム通い | 昼行灯 |
眉太き男三社の立て役者 | 功 |
三社ではいつも迷子になる夫 | 雪だるま |
ためらわず妻の手をとる三社祭 | 阿部昌彦 |
三社祭 連れてく老母に薄化粧 | 竹重満夫 |
振り向けば他人の空似三社祭 | 光男 |
魂振りとはっぴに弱いおちゃっぴー | お囃子 |
網三つ心のネットつなぐ街 | 小田慶喜 |
頬染めて初めてかつぐ豆絞り | まこっちゃん |
前夜から法被着て寝る祭り好き | 石橋 勤 |
我が父の腰も伸びてる三社祭 | 春風来夢 |
三社祭通う贔屓も三代目 | 和泉まさ江 |
誘い合い三社祭へ三世代 | 池田 功 |
任地から三社祭に駆け参じ | 田村 靖彦 |
さぁ三社端くれだって勇み立つ | 糸乃こまり |
祭り好き暴れ神輿の後を追い | ルビーの指環 |
魂振りの活きほとばしる三社祭 | あげはのさなぎ |
懐かしや暴れ神輿の四之宮 | 野尻伸一 |
三食を忘れ江戸っ子三社祭 | きんちゃん |
浅草がセイヤでまるく盛り上がる | 岸 保宏 |
宮が来る客を放って飛び出して | 紫村靖子 |
うかつにも風邪ひき祭り見てるだけ | 祭り男 |
ワッショイが皐月の空に吸い込まれ | 宇野邦久 |
三社祭からだが三つあればよい | 佐藤静生 |
浅草の夏は三社が連れてくる | 宮内みの里 |
父ちゃんがイナセに見える三社の日 | 好文 |
手古舞の芸妓三社に花を添え | ほなみ |
お囃子につい急かされて孫と出る | 間瀬つたえ |
二日よい神輿かついでしゃきとなる | 中村正美 |
浅草の三社と生きる江戸文化 | 石田きみ |
来年は見れたらいいな宮神輿 | 仲山 尭 |
肩越しに子供が跳ねる神輿渡御 | 新井徳太郎 |
土地っ子に生まれ三社で名を貰い | 星佳子 |
祭には浴衣が似合うメタボ腹 | かかし |
担ぎ手の品格も問う三社様 | 依田保男 |
お囃子が聞え炊事が手につかず | 石井亥子 |
蛇骨湯で自慢三社の神輿胼胝 | かんなくず |
燃えた日の恋と重なる三社祭 | 涙紅 |
恙なく生きて今年も三社祭 | 西秋忠兵衛 |
浅草に江戸が噴きだす三社祭 | 花咲王子 |
神様もご機嫌ギャルに担がれて | 松本剣士郎 |
三社祭御輿と揺れる人の波 | 阿部浩 |
浅草で僕も祭の風になる | 富谷秀雄 |
浅草が浅草になる三社祭 | 丹羽銈一 |
老いたことふと忘れさす三社祭 | 仁平井清次 |
青い目も三社祭の色となる | 渡辺忠男 |
出不精を三社祭が誘い出す | 穐山常男 |
子を盾に前棒担ぐ三代目 | 伊藤弘佑 |
渡御列の先頭確と猿田彦 | 神谷雨舟 |
お祭りの鉢巻すると男前 | いわたろう |
肩車この子祭りのDNA | たっちゃん |
私まで主役になれる三社祭 | 松谷忠和 |
粋いなせ そんな言葉が甦る | 岸野富美子 |
三代で揃って担ぐ御輿馬鹿 | 草ヶ谷茂男 |
万国の貌が三社の風に酔う | 清 |
今年また三社がくれたこの元気 | 壽 |
浅草はどの横町も祭好き | 登四夫 |
孫を連れ祭り帰りに花やしき | 陽子 |
温かい硬貨が落ちる三社祭 | 勝 |
三社祭ここに日本の元気あり | 浮世風呂 |
江戸っ子の心をつなぐ三社祭 | しんぞう |
三社祭帰宅は妻と手をつなぎ | 豚児 |
家で待つ母に神輿をケータイで | 四季 |
三社祭 夫婦喧嘩も休戦し | 岡部 晋一 |
怠け者親に神輿にぶら下がる | 後藤 順 |
水飲めば三社祭に雲が映え | 桂 |
魂振りで浮世の霧を吹き飛ばす | 山中あきひこ |
浅草を子供神輿と共に行き | 開原 道子 |
店番を妻に任せて神輿追い | 占部耕三 |
粋と意地江戸の三社の夏祭り | 澤 和矢 |
せっかちは江戸っ子が舞うびんざさら | のぶ |
宵越しの余った分は三社さま | 長谷川庄二郎 |
パソコンで世界が見てる三社様 | 関根一雄 |
江戸っ子の粋を見たくて浅草へ | 浅草ファン |
浅草を三社祭で語り継ぐ | 藤井恵美子 |
さぁ仕事祭りの後の虚脱感 | 呑海 |
特別賞/ジュニア部門
オリジナル記念品 / 境内に掲示
川柳 | ペンネーム |
---|---|
熱いけど神輿かつぎはやめられぬ | 山崎 勉 |
神の手が支えてくれた大神輿 | 渡辺静流 |
三社祭浅草一のお祭りだ | 矢野真尋 |
縁日の射的で狙うチョコボール | 小峰悠太 |
下町の男の証拠神輿だこ | 高木彬裕 |
ご応募ありがとうございました。またのご応募お待ちしております。