2010.08.30 更新
平成22年 浅草神社体験学習
平成22年8月19日(木)・20日(金)
浅草神社にて浅草神社体験学習が開催されました。
8月19日(木)
第7回浅草神社体験学習が開催されました。
朝、子供達が荷物をもってやってきます。
ここから1泊2日の神社体験学習が始まります。
開講式
新社務所2階の会議室で開講式を行いました。広いですね。
開講報告祭
社殿で体験学習の開催を神様に報告し、体験学習が無事つつがなく開催できるようお祈りします。夕飯に使うカレーの材料が神饌にあがっています。
グループ活動
3つのグループに分かれて、班の名前や班長などの役割を決めます。班のみんなの名前を覚えるゲームを行いました。
作法練習
神社での作法を練習します。正座の仕方やお辞儀の角度など、普段なじみのない事ばかりなので、みんな戸惑っています。正座がつらそうでした。
昼食
みんなで集まって昼食です。おにぎりとお味噌汁を用意しました。
境内社殿探索
午後から、神社の境内と社殿について、実際に廻って勉強していきます。鳥居はなんの為にあるのか、神社での参拝方法などを学びます。
おやつはかき氷です。暑かったので、熱中症対策も兼ねてます。
飯盒炊飯(カレー作り)
境内でカレー作りです。やはり野外料理といえばカレーですね。家でお手伝いしてる子なんかは、手際がいいです。
野菜を切らない子は、火をおこします。もちろんチャッカマンを使います。
結構な量を作ったつもりですが、毎年足りなくなります。みんなで食べるカレーはおいしいですね。
夜は花火大会。花火につられてでてきた(?)MAROに興味津々の子供もいました。
デザートのスイカです。
寝る前に夕拝を行ったんですが、写真撮ってませんでした。
女の子は社務所で寝ましたが、男の子は社殿で蚊帳をはって寝ます。蚊帳の入り方を教えるも、蚊が結構入ってしまったので、蚊取りマットを使用。蚊帳の意味があまりない。
8月11日(火)
ラジオ体操
町会でやっているラジオ体操に参加。この時点で子供より大人の方がダウン気味です。
朝拝
昨日の夜夕拝をやったので、朝拝もやります。正座やお辞儀の角度など、昨日習ったことを実践します。
社殿境内清掃
社殿と境内の掃除。中と外を交代で掃除します。
朝食
掃除が終わったらやっと朝ご飯。
ご飯とお味噌汁と焼鮭というシンプルなメニューですが、この朝食はいつも無言で食べます。
浅草散策①〜浅草寺見学〜
お隣浅草寺にいってお坊さんからお話を伺いいました。普段入れない伝法院も見せてもらいました。
浅草散策②〜駒形堂見学〜
観音像が上陸した駒形堂です。ボランティアの方から駒形堂について説明してもらいました。
浅草散策は、浅草の歴史について学んでもらうためです。浅草の歴史に興味を持ってもらえたでしょうか?
流しそうめん
帰ってきたら、昼食はそうめん流しです。なるべく上の方に群がる子供達。時間を見計らって下の子と交代させます。ゼリーとかミカンとかサクランボも流しました。非常に取りにくいみたいですね。
御守り製作
白い御守り袋に、フェルトを張って世界に一つだけの御守りを作ります。今回の体験学習での出来事をモチーフにしてもらいました。皆さん結構上手です。この後、社殿で神霊入れを行い、子ども達に持って帰ってもらいます。
閉講式
迎えに来てくれた親御さん達の前で、作ったばかりのお守りを見せながら、体験学習でどんなことが印象に残ったかを発表してもらいました。
閉講報告祭
体験学習が無事終わったことを神様に報告します。班のリーダーに玉串奉奠をしてもらいました。社殿境内探索で練習したその成果を発揮。
建設途中のスカイツリーをバックに撮った集合写真。二日間お疲れ様でした。また、お忙しい中、お手伝い・御協力頂きました皆様、本当にありがとうございます。