巫女ブログ

2009.04.19

カテゴリー:日記

境内の桜はすっかり散ってしまいました。

気がつくと4月も半分以上すぎ、三社祭が近づいてきています。あっという間ですね。

三社祭の問い合わせもこれからどんどん増えてきます。電話が繋がりにくくなりますが御容赦願います。

2009.04.09

カテゴリー:日記

境内の桜がそろそろ散り始めましたがまだ充分見応えがあります。
いつもなら、満開になるとすぐ雨が降って散ってしまうのですが、今年は穏やかな天候が続いているので長持ちですね。
御札場の窓を開けていると桜の花びらが舞い込んできて、とても風流です。掃除はアレですが(^_^;)

狛犬さんも桜に囲まれてうれしそうです。 

 

2009.04.04

着物園遊会

カテゴリー:日記

 桜が満開です。天気は曇りですが暑くもなく寒くもなく、神輿庫も開いているのですごくいい風景。

 そんな中、浅草神社の境内では着物園遊会が行われてます。
 野点が行われ、神楽殿では琴の演奏や十二単の着付けのデモンストレーションなど。

 野点は、着物を着た人のみ無料で参加できるということで、境内は和装の人で溢れています。意外な事に、若い女性の方が多いですね。 着物が見直されてるって本当だなぁ。

 桜と神輿と着物と神社っていいですね。

 

2009.04.01

卯月

カテゴリー:日記

4月になりましたが、寒いですね。開花した桜の花も、咲いていいかどうか迷っているご様子。桜が長く楽しめるのはありがたいですが、桜祭りなんかを開催してるところや出店の人は大変でしょうね。

三社祭の公式サイトに、三社祭の実施要項が掲載されてます。
もうご覧になった方もいらっしゃるとは思いますが、気づいてない方の為に念のため。

http://www.sanjasama.jp/

浅草寺本堂屋根瓦大修繕工事の為、担ぎ手の人数や見学場所について相当の制限がありますので、ご注意下さい。

あと、御神輿には乗らないでくださいね。