2009.08.14
書きマツガイ
先日の体験学習のために、台ふきんを新しく何枚か買ってきたんです。
後輩の巫女さんに、「間違って使わないように『台ふきん』って書いといてくれる?」と頼んどいたんですが、いざ使う段に見ると下記の写真のように書かれてました。
本人に持たせて記念(みせしめ)の撮影会。
伝説がまたひとつ・・・・。
コメント
Warning: Undefined variable $aria_req in /home/asakusajinja/asakusajinja.jp/public_html/mikoblog/wp-content/themes/mikoblog/comments.php on line 40
Warning: Undefined variable $html5 in /home/asakusajinja/asakusajinja.jp/public_html/mikoblog/wp-content/themes/mikoblog/comments.php on line 42
Warning: Undefined variable $aria_req in /home/asakusajinja/asakusajinja.jp/public_html/mikoblog/wp-content/themes/mikoblog/comments.php on line 42
先日、真新しい装束の巫女さんをお見かけしましたが、そのうちのお一人でしょうか。
手洗い場でご指導を受けていましたが、先輩も大変ですね。
境内も改装が続いて、二天門がようやく周りが外され始めました。全体が明るくなるのは二年先ですね。それまで、元気でお詣りを続けたいです。