巫女ブログ

ご朱印

3月3日 ひなまつりの日の御朱印です。

今年はこのような予定です!

現在、桃色の筆字と格闘中です・・・
イメージです↓

紙での御朱印は頒布しておりませんので
御朱印帳をお忘れ無くお持ち下さい!
お預かりはお一人様一冊とさせて頂きます。
浅草神社にも御朱印帳がございます。

頒布時間9:00〜16:30

皆様、お気をつけてお参り下さいませ!

 

祈年祭の御朱印のイメージです!

217日 9時~16時半 

浅草神社朱印所にて 1500

紙での御朱印は頒布しておりませんので御朱印帳をお持ち下さい!
お預かりはお一人様一冊とさせて頂きます。。

ご了承下さいませ。

尚、祈年祭祭典への参列は定員に達したため締切となりました。

2月14日(木)10時より末社の被官稲荷神社にて初午祭を斎行します。

今年は節分後の初めての午の日である2月14日が初午となります。

また、この日は被官稲荷神社の御朱印が初午特別御朱印となります。

御朱印の受付は、浅草神社の授与所にて頒布致しますので、お間違えのないようご注意ください。

頒布価格:500円
受付時間:9時〜午後4時半

紙での御朱印は頒布しておりませんので御朱印帳をお持ち下さい!
お預かりはお一人様一冊とさせて頂きます。
※時間外の受付は致し兼ねます。お時間に余裕を持ってお越しくださいませ。

平成31年2月17日(日)10時より祈年祭を斎行いたします。
祈年祭とは「としごいのまつり」とも呼ばれ、五穀豊穣を祈るお祭りです。
参列をご希望の方は、事前にお電話にて予約を承ります。
尚、祈年祭の祭典にご参列の方には祈年祭参列者特別御朱印がございます。
ご希望の方は、必ず御朱印帳をお持ちください。※紙での頒布は行なっておりません。

詳細については以下のとおりとなります。

受付時間:9時15分〜
     9時45分に神主より説明が始まります。それまでにご来社ください。
祭典時間:40分程度を予定
初穂料:1,000円を目安にお気持ちをお納めください。※御朱印料含
予約方法:電話にて承ります。※メール不可
     浅草神社 03-3844-1575

 

また、同日、社頭にて祈年祭特別御朱印を頒布いたします。
頒布時間は9時〜16時半になります。
特別御朱印は紙での頒布を行なっておりません。必ずご朱印帳をお持ちください。

くれぐれも暖かくしてご参列下さい!

2月3日は節分祭です!
当社では
14:30   社殿にて節分祭 神事斉行
15:00頃  神楽殿にて巫女舞奉奏
その後    神楽殿にて豆まき開始

の予定です!
そして、この日は節分の日の御朱印を
お書きします!
亥くんが豆まきしてます!

イメージです↓

紙での御朱印は頒布しておりませんので
御朱印帳をお忘れ無くお持ち下さい!
お預かりはお一人様一冊とさせて頂きます。
浅草神社にも御朱印帳あります。

頒布時間9:00〜16:30

皆様、ぜひお参り下さいませ!

平成31年のお正月特別御朱印の見本と詳細です!

浅草神社 (画像イメージです)

頒布期間:平成31年1月1日〜7日
時間:元日0時〜17時、2〜7日 9〜17時
境内に特設いたします朱印所でお書き致します。

初穂料500

御朱印帳に貼り付ける和紙での頒布となります。

御朱印帳をお持ちでない方には、頒布出来ませんのでご了承ください。

なお御朱印帳のお預かりはお一人様一冊とさせて頂きます。

何卒、ご了承頂きますようお願いします。

浅草神社朱印所で御朱印帳の頒布もしております。

 

浅草富士浅間神社(画像イメージです)

頒布期間:平成31年1月1日〜3日
時間:元日0時〜午前3時と午前8時〜17時、 2〜3日 9〜17時
浅間神社にてお書き致します。

浅間神社は期間が短いのでご注意ください!
元日の午前3時〜午前8時は授与所が閉まるのでこの時間帯は御朱印の頒布もございません。

尚、御朱印帳のお預かりはお一人一冊とさせていただきます。
また、紙での御朱印は頒布しておりませんのでご了承くださいませ。

11月23日 新嘗祭へのご参列をお申込頂きました皆様に
参列に際してのご連絡事項です。

当日は祭典が10時より斎行されます。
9時15分〜9時40分の間に浅草神社社務所へお越し頂き
社務所内にて受付をお済ませ下さい。
※御朱印所の隣の階段からお入り下さい!

参列に際しての事前説明がございますので、必ず時間内に受付をお願い致します。

玉串料として1000円からお気持ちをお納め頂きます。
玉串料は“神様へのお供え物”ですので、のし袋などに
お包みの上、お持ち下さい。

事前にご参列をお申込み頂きました方には、朱印帳に新嘗祭参列者限定御朱印を
お書きいたします。受付にて朱印帳をお預け下さい。
※お一人一冊とさせて頂きます。“紙”での御朱印はございません。

祭典中に御朱印をお書きし、祭典終了後にお渡しを予定しております。
円滑なお渡しの為にお帰りの際に多少、お時間がかかる可能性があります。
ご了承の程、よろしくお願いいたします。

※11/23新嘗祭の特別御朱印は朱印所での頒布となります。
そちらをご希望の方は別途、朱印所までお越し下さい。

祭典は約一時間ほどになります。
社殿にお上がり頂くので、服装は落ち着いた色のフォーマルなものが
望ましいです。
また、素足でのご昇殿は出来ませんので、足袋や靴下、ストッキングなど
ご着用下さい。

浅草神社社殿は国の重要文化財のため、冷暖房設備がございません。
暖かくしてお越し下さいませ。
今週の雨の後、一気に冷え込むとか・・・ご用心下さいませ!

平成30年11月23日(金)、午前10時より新嘗祭(にいなめさい)を斉行いたします。

新たに穀物が収穫できた事を神様に感謝するお祭りで、
五穀の豊穣を祈願する2月の『祈年祭』と相対する関係です。
天皇陛下が新穀を神々にお供えになり、陛下自らもお召し上がりになる
最も重要とされる宮中祭祀で、全国の神社で新嘗祭が行われます。

浅草神社では当日、特別な御朱印を頒布いたします!

※イメージです。

平成30年11月23日(金) 9時〜16時半 浅草神社朱印所にて 1体500円

なお、御朱印帳のお預かりはお一人一冊とさせていただきます。
”紙”のみによる御朱印の頒布は行っておりません。
ご了承下さいませ。

そして、
新嘗祭の祭典にご参列の方には参列者特別御朱印がございます!

※イメージです。

 

祭典で神主が読み上げる祝詞の一文が入ります!

平成30年11月23日(金) 10時斉行 当日は9:15から浅草神社社務所にて受付となります。
なお、祭典への参列は事前申込みが必要となります。11月1日9時より申込み承ります。
あらかじめお電話の上、お越し下さい。
浅草神社03-3844-1575
※メールでのお申込みは受付出来ませんので、お電話にてお願いします!
玉串料は1000円を目安に御心持ちをご用意下さいませ。

境内で育てた稲を御神前にお供えします!

次の日曜日、9月9日は重陽の節句の御朱印を頒布致します。

イメージです↓

 

頒布日  平成30年9月9日
頒布時間 9:00〜16:30

受付時間:9時〜16時半

尚、御朱印帳のお預かりはお一人一冊とさせていただきます。
また、紙での御朱印は頒布しておりません。
ご了承くださいませ。

節句の中でも一番大きな陽数(9)が重なる9月9日を、
陽が重なると書いて「重陽の節句」と定め、
不老長寿や繁栄を願う行事をしてきました。菊の節句とも呼ばれています。

荒天等の影響で花火の実施が翌7月29()に順延した場合は、

花火の特別御朱印は28()29()に頒布致します。

花火大会が中止の際は、特別御朱印の頒布を28()にのみ行います。

隅田川花火大会の実施の可否については
728日(土)午前8時に、隅田川花火大会公式Twitter@sumida_river_fwで発表となります。

尚、御朱印帳のお預かりはお一人一冊とさせていただきます。
また、紙での御朱印は頒布しておりません。ご了承の程宜しくお願い致します。

どうぞ、お気をつけてご参拝くださいませ。