巫女ブログ

ご案内

2014.01.20

平成26年2月 社子屋のご案内

カテゴリー:ご案内

本日は「大寒」です。

風が強かった昨日の方が寒かったかな〜

これから寒くなるのかしら〜

皆様、ご体調にはくれぐれもご注意ください!

 

1月1日は社子屋がお休みですので今年最初の社小屋になります!

①正式参拝
②絵馬作り

平成26年2月1日(土) 午後4時より

①ではお賽銭箱の前でのお参りではなく、社殿の中に入って参拝いたします。
正式な参拝になるので、きちんとマナーを守り、作法に則って行う必要があります。
作法について、こちらをご覧の上ご来社ください。

②オリジナルの絵馬を作りましょう!

今回は土曜日開催なので、午後4時からです。

お子様のご参加もお待ちしております!

事前予約などは不要ですので、

当日、浅草神社社務所にお越しください。

浅草神社社子屋 第17回

2013.12.12

もちつき神事を行います。

カテゴリー:ご案内 , 祭典

12月23日(月・祝)13時より、浅草神社境内にて、もちつき神事を行います。

稲作が盛んな日本で、お餅は古くから縁起物の食材として食べられてきました。現代でも、お正月や桃の節句、端午の節句などでのお祝い事で、お餅を食べる習慣が受け継がれています。

しかし今では住宅様式の変化などで、おもちつきはなかなか体験する機会がないと思います。私も幼稚園の時に体験したくらいでしょうか…。

是非この機会に、日本の伝統文化を体験し、みんなでつきたてのお餅を食べましょう(*^^*)

御参加のお申込みは、お電話にて承っております。

多くの方の御参加をお待ちしております!

 

もちつき ハガキサイズ

 

 

いよいよ12月です!

境内の銀杏がきれいですよ!

神社は年末年始の準備に入り、まさに‘師走’といった様子・・・

さてさて、来年の日本伝統文化継承事業第一弾の開催が決まりました!

書き初め教室

開催日時 平成26年1月3日 15時〜(1時間半くらいの予定です)

kakizome

冬休みの宿題を完成させる良い機会にいかがでしょうか?(笑)

詳しくは浅草神社までご連絡をお願い致します。
TEL:03-3844-1575

2013.10.17

平成25年11月社子屋のご案内

カテゴリー:ご案内

11月の社小屋の内容が決まりました!

①神社のいろはⅣ
②あめ細工体験

平成25年11月1日(金) 午後6時より

あめ細工は近所で活動されている職人さんをお呼びします!

「そんじょそこらのあめ細工じゃないよ」との噂。

楽しみですね〜

事前予約などは不要ですので、

当日、浅草神社社務所にお越しください。

お待ちしております!

浅草神社 社子屋 第15回あめ細工

詳しくはこちら

先日の台風、怖かったですね〜

社殿に雨が吹き込み、漆塗りの廊下で滑って転びそうになりました・・・

ここ数日は急に秋の気配になり、七五三のお問合せも増えて参りました。

七五三について詳しくはこちらをご参照くださいませ。

 

さて、浅草神社境内にて復興市が行われます!

平成25年10月12日(土)・13日(日)

出店地域:気仙沼、石巻、北岩手、会津、七ヶ浜

水産加工品や農産物の直売、ジャズオーケストラも

行われるそうです。

賑やかになりそうですね!楽しそー!

復興市チラシ

ご報告が遅くなりましたが、

体験学習の参加児童が募集定員に達しました!

男児12名・女児12名の計24名!

楽しい3日間にしましょうね!

参加児童の皆さんのお家に資料をお送りしましたので

ご確認をよろしくお願いいたします。

今年も夏休みの子どもたちに、浅草神社で様々なことを体験してもらう

浅草神社体験学習を開催いたします!

開催日は平成25年8月19日(月)・20日(火)・21日(水)の2泊3日です。

今年は第10回目となりますので、例年は1泊2日で行っておりますが

日数を増やし、より充実した内容の体験学習になる予定です!

対象児童は浅草神社の氏子または崇敬者の小学4年生~6年生

募集の人数は男児12名・女児12名の計24名です!

申し込みは7月1日より開始となります!

この夏はぜひ浅草神社で普段出来ないことにチャレンジしてみましょう!

詳細はこちら

浅草神社 体験学習

昨年の様子です。社殿でお参りの作法を勉強しました。

 

 

大祓(おおはらい)とは

一年もしくは半年の内に、自分自身が知らず知らずのうちに

犯した罪や過ちまた心身の穢れを祓い清め、

本来の清浄な心身に戻り日々の生活を営むための神事です。

六月の大祓を『夏越しの大祓』と言います。

 

本年は6月30日 午後3時より斎行いたします。

ご参列される方は、茅の輪をくぐり、

「大祓詞」 (おおはらえことば)を唱え、

切麻(きりぬさ)を身にまいて、お清めいたします。

 

※ご予約制ではございませんので、当日午後2時30分までにお越し下さい。

浅草神社の茅ノ輪

当浅草神社の兼務社である被官稲荷神社の例大祭についてお知らせ致します。

■ 平成二十五年 三月十八日 月曜日
■ 午前十一時斎行

【奉納芸能 奉演者さま】

・十時  若林「琉球舞踊 奉演」
・十二時 稀音家六千さと「長唄 奉演」
・十三時 櫻川ぴん助「江戸芸かっぽれ 奉演」
・十四時 太郎倶楽部「猿回し 奉演」
・十五時 桃千代「キモノフルート 奉演」

浅草神社の境内の御神田で穫れた、稲穂をお配りします。
数に限りがございます。どうぞ皆様御参列ください。

*・*・被官稲荷神社 巫女ブログ・*・*

浅草神社の神棚についてご案内致します。

お部屋に神棚を設置し、お神札をお祀りしませんか。
神棚のないご家庭でも棚やたんすの上等に置く事が出来ます。

当社の社紋の入ったオリジナルデザインです。
浅草神社の社務所にて頒布しております。ご入用の方は社務所までお声掛け下さい。

浅草神社