2011.09.01
東日本大震災復興鎮災祈願祭
本日浅草神社では東日本大震災復興鎮災祈願祭が執り行われました。
この祈願祭は都内の神社で一斉に行われました。
東日本大震災がおきてからもうすぐ半年が経とうとしていますが、被災地の方はまだまだ辛い環境の中での生活をおくっているのだと思います。一日でも早い復興を願い、心をひとつにしてお祈り致しました。
あわせて、東日本大震災義援金の中間報告をさせて頂きます。
震災以来、社殿前にて受付を行っております東日本大震災の義援金が、
8月30日現在で1,135,238円となりました。
全額、被災地の復興支援に充てさせて頂きます。
引き続き、義援金の受付を行っておりますので、ご協力を宜しくお願い致します。
2011.07.19
ゆかた着付け教室
2011.07.16
メダカすくい
2011.07.09
洗濯
先日、洗濯をしたところ、洗濯槽の中からデジタルカメラのメモリカードが出てきました。
作務衣のポケットに入れたまま、洗ってしまった模様。
仕事で使っているデジカメなので、稲作日記の写真とか結婚式の写真など必要なデータが入っていた為、大変焦りましたが、カメラに差し込んだところ、意外にも普通に使えました。今もそのまま使ってます。
神様ありがとう!
話を聞いてみると、結構USBメモリを洗ったりしてる人もいるみたいで、割と大丈夫らしい。まぁ、決してお勧めはしませんが(^_^;)
教訓:洗濯をするときは、ポケットの中を確認しましょう。
2011.07.08
巫女舞教室
昨日より日本文化継承事業の一環として、新たに巫女舞教室が開講されました。
第1回目は3名のお子様に参加していただきました!
私たちも急な要望で見本として浦安の舞を舞うことになりましたが、
三社祭以来お稽古をしていなかったので、見本になっていなかった様な気がします・・・
やはり日々のお稽古が大切ですね。
その後は、歌のお稽古や礼の仕方・歩き方を指導して頂きました。
歩き方一つでも、普段と違う歩き方なので意外に難しいです・・
これから、来年の三社祭で舞うのを目標にお稽古していきます。
かわいい巫女さんたちがもっと増えてくれると嬉しいです。
巫女舞教室は毎週第1・第3木曜日に行われます。
対象は園児〜高校生の氏子地域にお住まいの方となっております。
まだまだ募集しておりますので、参加されたい方は浅草神社までお問い合わせ下さいませ。
2011.07.04
夏休み体験学習 参加児童・ボランティアスタッフ募集
いよいよ7月1日より、夏休み体験学習参加者の募集が開始されました。
浅草神社に1泊して、神社の歴史や作法、浅草の伝統文化について学びます。
そうめん流しや花火など、楽しい行事もたくさんありますよ。
普段学ぶことの出来ない貴重な体験になりますので、多くの児童の参加をお待ちしております。
また、子供たちと行動を共にして頂くボランティアスタッフの方も募集しております。
1泊2日の行事ですが、どちらか1日だけでも構いません。
一緒に楽しい体験学習を作り上げましょう。
詳しくはこちらでご確認下さい。
皆さまのたくさんのご応募お待ちしております!
https://www.asakusajinja.jp/news/taiken.html
2011.07.04
七夕飾り
2011.06.18
茅輪作り
2011.06.13
浅草神社体験学習2011年
浅草神社体験学習の日程が決定致しました!
8月11日(木)・12日(金)で行います。
募集要項はこちら
受付の開始は7月1日からです。
浅草神社の体験学習も第8回目になります!
神社に1泊するというとても貴重な体験をして頂けます。
児童対象ですが、大人のボランティアスタッフも募集しておりますので、浅草神社までお問い合わせ下さい。
2011.06.07
炊き出し
先日、台東区神職青年会で宮城県石巻市の鹿島御子神社へ炊き出しに行ってきました。
石巻市はニュースでもよく聞くほど被害が大きかった地域です。震災から3ヶ月たった今でも、がれきは積み上がったままで大変な様子だったようです。
炊き出しでは焼きそばや焼き肉・フルーツなど500人分持っていきましたが、たくさんの方に来て頂き、2時間ほどでなくなってしまいました。
ちなみに今回台東区神職青年会のみんなでお揃いのTシャツを作ったそうで・・・背中には「浄明正直」と書かれています。
「浄明正直」・・・「きよく、あかるく、ただしく、なおく」の神道の精神を表現したもの
そんな言葉を背中に背負っての炊き出しでした。参加した職員は真っ赤に日焼けして帰ってきましたよ。