2024.12.31
「巫女舞奉奏」のご案内
令和7年1月4日(土)・5日(日)に神楽殿において、巫女舞を奉奏致します。
ご観覧いただく方は、各自で感染症対策を十分に行っていただき、周りの方との間隔を空けていただきますよう、ご協力をお願い致します。
▼教室生徒
令和7年1月4日(土) 午後2時〜
▼職員
令和7年1月5日(日) 午後3時〜
▼場所
神楽殿(浅草神社境内)
2024.12.30
浅草富士浅間神社「正月」特別御朱印のご案内
浅草富士浅間神社にて、令和7年のお正月の特別御朱印を頒布致します。
▼期間
令和7年1月1日(水)〜3日(金)
▼時間
元日 0:00-3:00/8:00-17:00
1月2〜3日 8:30-17:00
▼場所
浅草富士浅間神社授与所
※浅草神社では頒布しておりませんのでご注意ください。
▼初穂料
500円
▼注意事項 ※必ずお読みください。
・特別御朱印はご持参された御朱印帳に浄書してのお頒かちとなります。必ず御朱印帳をご持参ください。
・御朱印は参拝された証ですので、お1人様1体までの頒布とし、転売は固くお断り致します。
・希望される御朱印を予め決め、初穂料を準備された上で受付にお並びください。
2024.12.30
浅草神社「正月」特別御朱印のご案内
令和7年1月1日よりお正月の特別御朱印を頒布致します。
▼期間
令和7年1月1日(水)〜7日(火)
▼時間
元日
平日 9:00-16:00
土日 9:00-16:30
▼場所
浅草神社授与所
▼初穂料
1,000円
▼注意事項 ※必ずお読みください。
・特別御朱印はご持参された御朱印帳に貼り付けてのお頒かちとなります。必ず御朱印帳をご持参ください。
・数に限りがありますので、無くなり次第頒布終了となります。
・御朱印は参拝された証ですので、お1人様1体までの頒布とし、転売は固くお断り致します。
・希望される御朱印を予め決め、初穂料を準備された上で受付にお並びください。
2024.12.25
「浅草神社×JR東海」イベントのご案内
JR東海ツアーズ様が、イベント型のプランを企画しています。
▼開催日
令和7年2月9日(日)、22日(土)
▼内容
①浅草神社 正式参拝
②国の重要文化財 社殿の解説付き拝観
③三社祭の宮神輿 解説付き見学
詳細は下記URLをご確認の上、専用ページよりお申し込みください。
↓↓↓
https://x.gd/lcH2w
2024.12.20
「廿日戎特別祈祷」のご案内
令和7年1月19日(日)、20日(月)に「浅草廿日戎(はつかえびす)」を行います。
戎様の御縁日(1月19日・20日)にあわせ、商売繁昌を祈念する御祈祷を執り行っております。
この御祈祷では、特別な祈祷札をお頒かち致しております。
▼日時
令和7年1月19日(日)・20日(月)
10:00・12:00・13:00
▼個人祈祷
初穂料:1万円・3万円・5万円
▼団体祈祷
初穂料:3万円・5万円
※団体祈祷は予約制となります。
2024.12.19
「浅草廿日戎」のご案内
令和7年1月19日(日)、20日(月)に「浅草廿日戎(はつかえびす)」を行います。
えびす信仰が根付いた関西では、1月10日に家内安全や商売繁盛などを願う「十日戎」が行われていますが、関東では1月20日が縁日とされています。
福娘から吉兆(縁起物)を受けられた福笹を飾り、家内安全や商売繁盛を願いましょう。
縁起物(1体8,000円)の頒布もしておりますので、皆様ぜひ浅草神社へご参拝ください!
2024.12.16
「冬至」特別御朱印のご案内
令和6年12月21日(土)の冬至にあわせて、切り絵仕様の特別御朱印を頒布致します。
▼期間
令和6年12月21日(土)・22日(日)・23日(月)
※数に限りがありますので、無くなり次第頒布終了となります。
▼時間
平日 9:00-16:00
土日 9:00-16:30
▼場所
浅草神社授与所
▼初穂料
1,000円
▼注意事項 ※必ずお読みください。
・特別御朱印はご持参された御朱印帳に貼り付けてのお頒かちとなります。必ず御朱印帳をご持参ください。
・数に限りがありますので、無くなり次第頒布終了となります。
・御朱印は参拝された証ですので、お1人様1体までの頒布とし、転売は固くお断り致します。
・希望される御朱印を予め決め、初穂料を準備された上で受付にお並びください。
2024.12.16
「しめ縄プロジェクト」のご案内
浅草神社社務所にて、一般社団法人国際教養振興協会様によるしめ縄のイベントが開催されます。
下記URLより詳細をご確認の上、お申し込みください。
↓↓↓
https://www.kokuchpro.com/event/babb3e6c1e4b1dd84b88ffca306a52a9/
▼テーマ
正月講座を意味を学んで自宅に飾るしめ縄を作ろう!
▼日時
令和6年(2024年)12月18日(水)受付:15時30分・開始:16時
▼会場
浅草神社社務所
▼参加費
3,000円(お一人さま)
▼備考
・小学生以下は無料
・ワラのセットは1参加費につき1セットとなります。
・小学生以下のみのご参加はご遠慮下さいませ。
2024.12.15
「年越の大祓」のご案内
令和6年12月31日(火)に「年越の大祓」が斎行されます。
「年越の大祓」とは、大祓詞を唱え、人形(人の形に切った白紙)などを用いて、新たな年を迎えるために心身を清めるお祓いです。
▼日時
令和6年12月31日(火)15:00〜
▼会場
浅草神社社殿
▼初穂料
500円(人形1体分)
▼定員
100名
▼申込方法
事前予約制
下記リンクの内容を確認し、リンク内の申し込みフォーム、または浅草神社社務所(03-3844-1575)までお申し込みください。
↓↓↓
https://www.asakusajinja.jp/info/3079/
※定員に達し次第締め切らせていただきます。
▼注意事項
・社殿は大変冷え込みます。暖かい服装でご参加ください。
・お申し込みは先着順となります。(定員に逹し次第募集は終了致します。)
・熱や倦怠感を感じる場合は参加をご遠慮ください。
1年間の罪や穢れを祓い、新たな年を気持ちよく迎え、健康で過ごせますようにと皆様でお祈りしましょう!
2024.12.09
「百人一首かるた取り大会」のご案内
浅草神社社務所にて、「百人一首かるた取り大会」を行います。
白鴎高校附属中学の生徒さんによる、競技かるたの実演も行われ、お昼には七草がゆを食べます。
みなさまのご参加お待ちしております!
▼日時
令和7年1月7日(火)9:30–13:00
▼場所
浅草神社社務所
▼対象年齢
小学生
▼募集人数
20名
▼参加費
無料
▼申し込み方法
事前予約制
浅草神社社務所(03-3844-1575)までお申し込みください。
※定員に達し次第締め切らせていただきます。
▼注意事項
・必ず靴下を履いてきてください。
・動きやすい服装でお越しください。
・保護者の方は送迎のみとなります。