2019.03.05
今月の巫水引守り 終了のお知らせ
今月の巫水引守り「桃」は
頒布終了となりました。
来月は4月1日から頒布致します!
2019.03.02
3月の巫水引守り
3月の巫水引守は「桃」です!
3月1日より頒布開始中です!
一体2,000円
(数量限定のためお一人様一体の頒布となります。
ご了承いただきますようお願いいたします。)
2019.02.28
3月10日(日) 東京大空襲 記憶継承紙芝居 公演のお知らせ
3月10日
74年前、浅草は東京大空襲で
甚大な被害を受けました…
今年も境内にて、
大空襲の被害を逃れた社殿に見守られて…
音楽紙芝居楽団「うちゅうばくはつがくだん」さんによる
奉納公演がございます。
“浅草の土地の記憶”をテーマにした
終戦70年の東京大空襲戦歿者慰霊祭からご縁があり
今年で早、5回目となる境内公演です!
開演:10:30〜 1公演
どなたでもご覧頂けますので是非お立ち寄り下さい。
土地の歴史ときちんと向き合う日になればいいなと願っております。
2019.02.27
3月3日㈰ ひなまつりの日の御朱印
2019.02.25
3月1日 第73回社子屋について
3月1日 第73回社子屋は
🔸江戸文字勘亭流
🔸和綴じ製本
です。
3月1日金曜日 午後6時より浅草神社社務所にて行います。
申込不要、遅参早退可能、参加費無料です。
毎年、大人気の有文堂さんの和綴じに加えて、江戸文字も体験出来る!
楽しみですね〜
2019.02.25
有文堂さんの和綴じワークショップのお知らせ
今年も有文堂さんによる和綴じワークショップ開催です!
「布地、持込OKのワー
手拭いサイズ(約37cm×98cm)
予約方法は有文堂さんにメール申込となります。(aribundou@gmail.c
お名前、電話番号、希望時間、人数、その他ご
2019.02.21
灯りをつけましょ〜
社務所玄関に設置完了しました!
御祈祷や各教室へご参加の際はぜひご覧ください!
2019.02.18
平成31年3月3日 ひなまつり会のお知らせ
浅草神社の社務所にて、ひなまつり会を開催します。
花かごに花を飾ったり、おやつを作って楽しみましょう。
男の子もきてね!
開催概要
期日:平成31年3月3日(日)
時間:14:00〜15:30
会場:浅草神社 社務所
対象年齢:小学生
募集人員:15名
参加費用:500円
申込期間:定員になり次第締め切ります
お申込みはお電話にて承ります。
2019.02.13
今年の祈年祭の御朱印は…
祈年祭の御朱印のイメージです!
2月17日 9時~16時半
浅草神社朱印所にて 1体500円
紙での御朱印は頒布しておりませんので御朱印帳をお持ち下さい!
お預かりはお一人様一冊とさせて頂きます。。
ご了承下さいませ。
尚、祈年祭祭典への参列は定員に達したため締切となりました。
2019.02.12
今年の被官稲荷神社 初午祭は2月14日です!
2月14日(木)10時より末社の被官稲荷神社にて初午祭を斎行します。
今年は節分後の初めての午の日である2月14日が初午となります。
また、この日は被官稲荷神社の御朱印が初午特別御朱印となります。
御朱印の受付は、浅草神社の授与所にて頒布致しますので、お間違えのないようご注意ください。
頒布価格:500円
受付時間:9時〜午後4時半
紙での御朱印は頒布しておりませんので御朱印帳をお持ち下さい!
お預かりはお一人様一冊とさせて頂きます。
※時間外の受付は致し兼ねます。お時間に余裕を持ってお越しくださいませ。