巫女ブログ

新米の季節です!

埼玉県深谷市の浅草神社御神田

当社神主と一緒に稲刈りをしてみませんか?

ご参加頂いた方には、収穫したお米を後日お頒け致します!
お日にちは、10月10日(土)となります。

浅草神社 稲刈り

詳細はこちらをご覧くださいませ。↓
https://www.asakusajinja.jp/news/fukayashi_inekari.html

かねてよりご要望の多かった

大人のための心游舎ワークショップ第一弾を開催します!!

多くの日本舞踏家、歌舞伎役者、落語家などの方々に愛される

扇子の浅草分扇堂より荒井修さんを講師にお招きし、

自分だけの「掛け守り」を製作します。

 

下町情緒あふれる夜の浅草神社にて、粋な自分だけの御守りをつくりませんか?

浅草神社掛け守り製作

 

 

日時:2015年10月16日(金)19:00~20:45

●参加資格:心游舎会員のみ

※非会員の方は当日会員申込が必要となります。

●参加費:3,000円

●講師:荒井修さん(文扇堂)

●持ち物:手拭 最低2種 *お守りを持っている人は持参

お申込み方法

・メールで承ります。
(1)参加者の氏名、(2)年齢、(3)住所、(4)会員・非会員、
(5)ワークショップ当日の連絡先(携帯電話)、(6)連絡先メールアドレス
をお書きの上、info@asakusajinja.jpにお申し込みください。
なお、件名には「大人ワークショップ掛け守り製作」とお書き添えください。
参加者には、追って詳しい案内をお送りします。

●申込締切日:10月9日(金)

詳しくはこちらをごらんください!

10月10日(土)浅草神社社務所にて、素読教室が行われます。

素読とは、言葉の意味の理解を問わず、しっかりと声に出して読むという教育法です。

前回同様、浅草神社のお電話でもお申込み頂けます。

浅草神社素読教室

2015.08.26

平成27年9月社子屋のご案内

カテゴリー:ご案内

9月の社子屋は

『和紙紙漉き体験』を行います!

平成27年9月1日(火) 午後6時より

 

先の体験学習で児童に大好評だった和紙紙漉き体験を

社子屋でもやってもらえることになりました!

和紙漉き体験1

原料のコウゾを叩く師匠を食い入るように見る児童たち

 

和紙漉き体験2

 

この時はカードサイズの紙をすきました!

社子屋では何が出来上がるかな〜?

事前予約などは不要ですので、 当日、浅草神社社務所にお越しください。

2015.08.24

生き物観察

カテゴリー:日記 , 祭典

神社の御神田の稲がすくすくと育っております。

境内地神田1 境内地神田2稲穂だ!

 

今年は埼玉県深谷市にも神田があります。

6月下旬に田植えをしましたが、その後、どうなっているかな?

昨日はその田んぼに生き物観察に行きました!

境外地神田生き物観察1

今回もパンダバスで出発!パンダバスさんいつもありがとうございます!

 

境外地神田生き物観察2

御神田に到着。キレイに穂が伸びてますね〜

境外地神田生き物観察3

子供達はさっそく生き物観察に夢中です。

境外地神田生き物観察4

何が捕れたのかな?

境外地神田生き物観察5

 

天候は曇り空。外で遊ぶには良い天気です(笑)

境外地神田生き物観察6

 

素足で歩く神主さん・・・

境外地神田生き物観察8

生き物観察中〜。夏休みの宿題の参考にしてね!

境外地神田生き物観察9

 

 

お疲れ様でした。

 

2015.08.21

怒濤の2日間

カテゴリー:ご案内 , 日記

体験学習が無事に終了しました!

参加してくれた児童の皆さん!元気によく頑張りました!ありがとう!H27体験学習1

お手伝いに駆けつけて下さったスタッフの皆様!なんと総勢50名!

H27体験学習2

御尽力頂き本当にありがとうございました!

2日間のリアルタイムレポートはこちらに載ってます!

ぜひご覧下さい!

浅草神社体験学習Facebook

 

 

浅草神社体験学習 参加児童まだまだ募集中です!

平成27年8月19日(水)・20日(木) 1泊2日

 

浅草神社に1泊し、氏神さまや浅草のことを学びます。

只今小学校4年生から6年生までの参加児童を募集中です。

詳しくはこちらをご覧下さい!

暑い日が続きますね〜

いかがお過ごしですか?

浅草神社体験学習 参加児童まだまだ募集中です!

平成27年8月19日(水)・20日(木) 1泊2日

 

浅草神社に1泊し、氏神さまや浅草のことを学びます。

屋形船に乗ったり、流しそうめんもやります!

 

只今小学校4年生から6年生までの参加児童を募集中です。

詳しくはこちらをご覧下さい!

 

浅草神社体験学習

昨年の集合写真です!

 

2015.07.21

平成28年三社祭日程決定!

カテゴリー:ご案内

お待たせ致しました!

来年の三社祭の日程が決まりました!

 

平成28年度三社祭日程

5月20日(金)・21日(土)・22日(日)

 

祭典行事などの予定はこちらをご覧下さい。

 

平成27年度三社祭 神幸祭

(写真は平成27年度三社祭フォトコンテスト応募作品より)

2015.07.20

平成27年8月 社子屋

カテゴリー:日記

8月15日は終戦の日であり、今年は戦後70年の節目を迎えます。

そこで、8月1日の社子屋は場所を浅草神社から靖国神社にうつして、

靖国神社の正式参拝を行なうとともに遊就館を見学したいと思います。

通常の社子屋は参加費無料、予約不要の形を

とらせていただいておりますが、

今回は正式参拝を行ないますので

玉串料として1000円お納めいただくとともに、

事前予約をお願いしたいと思います。

【当日の流れ】

14:00 遊就館見学(遊就館にて「社子屋」といっていただければ無料で入館いただけます)

15:50 遊就館前集合

16:00 靖国神社正式参拝(大前での参拝)

17:00 場所を移動して懇親会

 

詳しくはこちらをご覧下さい。