2025.02.17
3月社子屋

日本伝統文化の継承を目的に社務所を定期的に開放し、神道や神社そして御祭礼をはじめ、我が国古来の大切な伝統文化や古き良き風習、さらには伝統芸能・工芸等を広く学ぶと共に、知識や教養を身につける貴重な機会です。
子供から大人まで、どなたでも参加できます。
世代間の交流も図りながら、次世代への担い手として一緒に学んで行きましょう。
【第131回社子屋ご案内】
内容:靖国神社 正式参拝
今年は終戦80年の節目の年となります。
昭和20年3月には東京大空襲での焼夷弾により東京市中は元より、浅草の街も一面焼け野原となりました。そうした惨状の中でも、当社の社殿は奇跡的にも被災を免れました。
今回のプログラムは、土曜日ということもあり、80年前の出来事を忘れることなく、これからも後世に伝えていくべく、我が国を守る為に散華された御英霊を祀る靖國神社様を昇殿にて参拝致します。また同社のご好意により、ご希望の方には遊就館を無料拝観させて頂けます。
初穂料:玉串料1,000円を目安に各自御用意ください。
※熨斗袋は浅草神社で用意致します。
服装:男性はスーツネクタイ着用
女性は上記に準ずる
【当日時程】
令和7年3月1日(土)
14:00〜 遊就館見学(希望制)
※参集殿前の浅草神社職員にお声掛けください。
15:45 参集殿集合
16:00 正式参拝
16:30 講演「終戦80年と靖國神社・東京大空襲」
17:30 終了・解散
18:00頃 直会(任意・会費制)
※靖國神社近隣のお店となります。(会費5,000〜6,000円程度)
靖國神社
〒102-8246 東京都千代田区九段北3-1-1
尚、浅草神社でのプログラムはございませんので、ご注意願います。
我が国の永い歴史の中での、節目の年月(としつき)。
今一度過去を振り返り、未来に紡いでいく機会になれば幸いです。
皆様のご参列をお待ちしております。
申込方法:事前予約制
下記申し込みフォームまたはお電話・ご来社にてお申し込みください。